仕事明け、
ど〜も去年84HP粉砕(←「折った」ってレベルじゃない(;_;))してから、シックリこない メンタル的な事もだが、長さとか重さとかバランスとかベンティングとかスラッグの出方とか餌木の飛び方とか・・・書き出したらキリがない 手持ちのロッドに、それぞれ利点は当然あるものの、欠点を補う為の身体が辛い いや、確実に言い訳で、技量が追い付いていないだけなんだが(笑)
セットアップして、釣り場へ・・・人は少なめだが、釣りにくい とりあえず、空いてるトコへ
一通り、現時点出来るシャクリのパターンとフォールのフィーリングを試し 風も無く、実にエギング日和なこの状況で、このUJ83Mは悪さはしない(笑) このシチュエーションなら他にも使える竿は有るが、下ろしでアブレたくないからココで振ってる訳なんで、続行
・・・釣れん! あらん限りのテクは駆使した 「うん、居ない。」で帰ってもいいが、験が悪い! 餌木もあらかた使っ・・・てないのが有った、DUELのez‐Qキャスト・・・釣った事ないけど(笑) ラインも見えなくなったし、この足に頼ってみる?
2投目、カーブフォールでピロピロピ〜♪・・・乗ったぁぁぁ!!
600、雌
恥ずかしがり屋さんだから後ろ姿ですが(爆)
つか雄はドコだぁぁぁぁぁ!とアツくなるも、全然全くまるっきり継続の気配なし。釣気漲りまくり(爆)
とりあえず、初下ろしでアブレなかったんでヨシとして、ヤメ!
この竿も「もう少し○○が・・・」な感じはあるが、しばらく使ってみなきゃ何とも言えないかな?
タックル